いざ占いの館に行こう!となってもどこがいいうのか分からなくて結局迷って決められないという場合が多いですよね!そんな方のために自分に合った占いの館を選ぶコツを紹介したいと思います。
占いの館の公式ホームページをチェック
まずは1番最初にいくつかの占いの館のホームページを確認することが大事です。お店の場所や営業時間や料金など、細かいところを確認します。確認しておかないと用事が終わってから行こうと思っていたらもう閉まっていた・・・なんてこともあるのでまずは基本料金をチェックしておいてから行くことをおすすめします。念入りに確認しておいて損はありません!
占い師の数やプロフィールを見ておこう
占いの館の占い師の数は多いに越したことはありません。なぜなら沢山いたほうが自分に合った占い師に出会える確率が上がるからです。多すぎて悩んでしまうという声もあるのですが、そんな時はプロフィールを見て占い師の得意としている相談内容や占術を見て、自分の求めている鑑定内容がある占い師に絞り、口コミやコメントをみて選べばいいんです。
誇大広告は避けましょう
よく絶対に当たる!や的中率100%などの信憑性のない言葉がでっかくホームページに書いてあるような占いの館はあまり信用できません。占いはあくまで未来の予測であり、人の行動次第で変わりうるものです。よって、占いの世界には絶対なんてありえません。なのでこのような言葉を使ってるところは悪質なお店の可能性が高いので辞めたほうが良いでしょう!
料金体制が明確なのかどうか
占いの世界には料金の決まりがありません。実力や世間からの重要性によって料金が決まります。なので悪質な占いの館や占い師の中には、料金体系をはっきりとさせずに、占いが終わった後に勝手に追加料金を請求する所があります。そのような悪質な占いの館を避けるためにも、まず料金体系をしっかり確認しましょう。また、そのお店内の相場がどれくらいか調べておけば、どの程度の予算の範囲で占ってもらうかを想定できるので行きやすいと思います!
丁寧な対応の占いの館を選ぶべき
例えばあらかじめ行こうと思っている占いの館に電話をかけたときや、実際に占いの館に行った時に受付の方の対応はヒントになります。気になったことや質問に対し丁寧に応対してくれて、こちらの要望にあった占い師や占術を紹介してくれる占いの館は、占い師の質も安定している傾向があるので満足いく鑑定をしてもらえる場合が多いです。